78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-09-25

現在、シンガポールとベトナムに対しプロモーションを行っているということであります。対象を選ぶ際は、旅行会社相談をしながら選定しているということではありますが、小松空港福井県の利用者が多く、バンコクに福井県の事務所がありつながりが深いことから、タイに対するプロモーションについても検討してほしいとの意見が出されました。  

小松市議会 2020-03-13 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-03-13

また、具体的には、英語ポルトガル語ベトナム語、中国語といったごみ出しカレンダーごみダイエット袋のチラシをまず配布してございます。そのほか、ポルトガル語の「家庭ごみの分け方・出し方手引き」のほうも、ポルトガル語のほうに関しては配布してございます。  そのほか、実物を展示いたしましたごみ分別ボード、これエコロジー推進課の前でございますが、そちらのほうで分かりやすい説明を行っております。  

白山市議会 2020-03-10 03月10日-04号

現在、市には1月末現在、39の国と地域から1,625人の外国人が居住しており、そのうちの7割近くがベトナム中国出身者とはいえ、外国人言語は様々であり、災害が起きたときにすぐにそれぞれの言語に翻訳することは困難であることから、多言語化することよりも、阪神・淡路大震災をきっかけに普及いたしました「やさしい日本語」での情報発信が有効であると考えております。 

白山市議会 2020-03-09 03月09日-03号

アプリを利用することで、妊娠、育児に関する知識の普及やベトナム語、タガログ語等の多言語化対応離乳食教室申込み利便性の向上など、妊娠・出産・子育てまで切れ目ない支援につながります。 一方で、市の統一的なアプリを導入するには管理運営経費が必要となることや、既存の子育て支援アプリを利用している方は、データの引き継ぎが難しいという問題もあります。

金沢市議会 2019-12-10 12月10日-02号

同時に、ベトナム戦争の終結と並行するように、1976年に発効した国際人権規約に照らして、国家は個人請求権を消滅できないことの理解をも問うております。この歴史への省察と個人の尊厳、人権救済の視点が問題解決の鍵ではないかと思っております。近年、この議場でも、自国優先排外主義を戒める言葉を述べてこられた山野市長に、これからの日韓友好の進展に何が必要とお考えか、御所見を伺います。

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

インドネシア3,900ドル、フィリピン3,100ドル、ラオス2,600ドル、ベトナムまだ2,550ドル余りです。そして、やはり人口大国であるインド2,040ドル、まだまだというところになっておりますが、このタイインドネシアフィリピンラオスベトナム、インド、これらの国々が今後10年余りで1人当たりのGDPが倍になる可能性はないわけではないのであります。

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

本年4月から石川労働局県内雇用率の高い中国人及びベトナム人を対象といたしました対面及び電話相談を始めるところでございます。相談件数は多くありませんですけれども、相談内容といたしましては、給与関係労働条件を含め、幅広い相談となっているとお聞きをしております。 最後に、住宅リフォーム制度についての御質問にお答えいたします。 

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-06-10

また、6月より小松国際交流協会ポルトガル語ベトナム語相談員を配置した外国人くらし相談窓口を開設するとともに、日本語習得に対する支援の拡充を図るなど、官民を挙げてサポート体制を整備しています。  4月に改正出入国管理法が施行され、今後は外国人材の活用と多文化共生社会の実現は自治体の使命であると言えます。外国人にやさしいまちは、私たち日本人にとっても暮らしやすいまちです。

小松市議会 2019-03-11 平成31年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2019-03-11

技能実習生は2011年と比較すると1.9倍、国別ではブラジル1.5倍、中国1.4倍、ベトナムが何と4.4倍となっております。住民登録されている人は昨年末時点で2,378人、国別ではブラジルが989人、中国が384人、ベトナムが341人となっております。ことし4月から改正入管法施行により特定技能制度が創設されます。

小松市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-03-05

ポルトガル語スペイン語英語中国語、これはよく聞かれる言葉ですが、昨今はベトナム語だとか、フィリピン語だとか、中にはエジプト語といいますかアラビア語ですね。エジプトの方も来ておられまして、そんなふうに幅が広がっていると。  そして、宗教も、仏教徒もいらっしゃれば、キリストの関連の方もいらっしゃれば、そしてイスラムの方もいらっしゃる。また、それ以外の宗教もあるんだろうと思います。